2013/09/01

書いてない事はすっかり忘れる 書いていても忘れている(。・ω・。)

やっぱり、書き留めておかなくてはいけない事ってあるんだろうなぁ~なんて改めて思いました(。・_・。)

その一瞬一瞬は「忘れないぞ!」って思うんだけど、たぶん1回の授業でもしっかり単語まるごとお覚えているのって1つとか2つなんだよね。
だから、やっぱり教科書読み直すとかしておかないといけない・・・そしてテストで知識を発揮しなくてはいけない!!

放送大学入ってみての最初の感想は、「択一テストでいいなんて楽すぎる!!」だったんですが。
(っていっても国家試験何回も受けてた人だから択一が簡単とは思っていないはずだったんだけど)

あっさり、ひっかかって一つ落として。あぁ~・・・と落ち込んでみて。
その数年後のこの間のテスト、レポートがA○(一番上の評価)だった科目の記述試験を落としたという。

なんかね、最近いっぱい本読んでいて自分頑張ってるなー!と思ってたから余計にショックがでかかったです(苦笑)

一つ目の大学生時代は履修した単位の半分は落としてたんだけど、そんなにショックだった記憶がなくて。
もしかしたら今の方が真面目に臨んでいるのかもしれないですけどね・・・その時はどうでもいい事だったはずだったんだけど、今となってみたら、なんて言ってたのか知りたくなってみたり(^_^)

このブログ作った時に「毎日更新するぞ!」って思ってだんだんと「週に3回は・・・」って思いなおして、一年半放置してみて。
その当時は、ネタがなかったのも事実だったりして。
それでも思い起こせば、なんとなく色々あった気もするけど、書き残してないから全然分んないのよね!\(◎o◎)/!

やっぱり残すっていうのは重要なんだな~と思いました<(_ _)>

昨日かな、嫌なことあって、大学院生って本当はどうやって過ごしてるんだろうと思ってキーワード変えて検索してみたら。
「進学して損した」というブログですらも、私から見て「為になるなぁ!」と思ったのです。
なんか愚痴ばっかり綴ってもあれなんだけれども、情けは人のためならずみたいな、誰かが活かしてくれそうな記事をアップ出来たらいいのかなぁ~と思った日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿