他県に行った話の続きです。
9時45分〜16時35分まで授業だったのですが。
朝7時に着いたので、まず朝少しまわる事にしました。
距離感分からなかったからドキドキしながら、近くのお城公園をぐるっとまわってみてタイムアウト。
授業へ。
一日目は寝てなかった為お風呂に長めに入って就寝。
狙いは二日目終わってから夜行がでる22時までの間でした。
5時間位あったので、よく歩きました(・∀・)
ホテルで丁度良い範囲のマップ(るるぶフリー)を手に入れたので有効活用しました。
都市計画の授業だったので段々地理が分かって来たのも手伝いつつ。
街中の表示などがとても整備されていたので、難なく。
またまちの人も優しい方が多くて癒されました_(_^_)_
20時頃には前日夕飯食べたお店にもう一回行って色々お話して。
楽しかったな〜!と大満足。
さて、行ったのはどこでしょう(笑)
楽しかったポイントとしては、地元の人(お店の方など)と交流出来た事。
街並みが素敵な土地だったので、閉まってはいたけれど、雰囲気のある街頭で堪能出来た事。(街並み保存にも熱心な古都だったので、電柱もなかった!)
講義も今聞きたい事が聞けて、さらに質問にも応えて下さった事…。
あぁ、なんか学生満喫したなぁって(^_^ゞ
観光の研究でも、地元の人との交流は重要だと言われていて、今まで以上に実感する機会になりました。
今回は夜行バスにしたのでそれなりに時間があったんですが、飛行機・新幹線とかだと違うんだろうな、とおもったり。
再来年に新幹線開通するみたいですが、見守りたいと思いました。
旅行記はまた改めて書きます..._〆(゜▽゜*)
0 件のコメント:
コメントを投稿